にんにくの収穫(正式版)

朝から太陽が顔を出していたので、にんにくを収穫することにした。
ズボッと引っこ抜いたら、茎をはさみで切り取って、しばらく畑に転がして置いて土を乾かす。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15241896.jpg

にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15252853.jpg

土があらかた乾いたら、手でひと皮ふた皮剥いてやると、あっという間に真っ白な肌に。
これが今年の成果、全部で97個あった。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15285779.jpg

小さな物も数個あるけど、概ねいい形のが出来た、ホッ。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_1529143.jpg

大きさでざっと分けてネットに入れ、ベランダで干す。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15313499.jpg

これで、まだ畑に残ってるにんにくは2番手の連中だけ。
こいつらはある程度花芽を伸ばして、にんにくの芽を楽しんでから収穫しよう。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15323385.jpg


ソラマメは2日置きくらいにちょいちょい採っては、塩茹でにして酒の肴にしてる。
しかし、にんにくに比べてソラマメは手がかかるよなあ。
まず種を蒔いても芽が出ないのなんて日常茶飯事。
芽を出したとしても寒さに遭えば真っ黒になって枯れ、それを凌いで春になればアブラムシ、そして病気。
今生き残ってる株の数(病気の物含む)は、蒔いた種の半分弱じゃなかろうか。

これは比較的健康な株。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_15453639.jpg

こっちは病気の株、葉が黄色くなって、莢に黒いカビのようなシミが出来てる。
にんにくの収穫(正式版)_d0119595_1546478.jpg

病気の方の株は、豆の成熟を待っているとその間に莢全体が黒くなり、中の豆もダメになってしまうので、まだ少々早いな、といううちに食べてしまう。
ホントは喰わないほうがいいのかも知れないが、なーに、毒であるにしても即ドカンと来ないことは保証する。
何度食べても、吾輩はピンピンしとるからな。
なんて荻昌弘気取ってる場合じゃねえな。

真似する人は自己責任ですよ。

その点、種を植えれば後はほとんどほったらかし、春先に花芽だけ摘んでやれば豊作間違いなし、のにんにくは実に優等生である。
Commented by かどとも at 2012-06-02 17:40 x
きれいなツヤのあるニンニクだヾ('ー'*)
この間、居酒屋で丸揚げしたものを食べました。
(翌日大惨事でしたけど)

ほのぼのとした記事でしたヾ('ー'*)
Commented by hybrid-jp at 2012-06-04 03:09
かどともさん>
丸揚げのにんにく美味しいですよねー。
塩振ったり味噌付けたりして喰うと、実に酒が進みます。
翌日休みの日に限りますが。

よーく干しても冬前くらいに芽が出てしまうので、醤油漬け以外にも保存料理を考えないとな。

チャリで40000kmは気の遠くなるような目標ですな。
by hybrid-jp | 2012-06-02 15:55 | 土いじり | Comments(2)

いつかどこかで考えたこと。


by hybrid-jp