ソラマメの摘芯

久しぶりに畑を見回ってきた。
ソラマメも順調に生長中。
ソラマメの摘芯_d0119595_14562996.jpg

○で囲んだところがメインの枝(主枝という)の一番先っぽ、伸びていく部分なんだけど、ソラマメの主枝は大きく育てても余り花芽が付かず、実が生らないとあちこちで聞く。
なので、これを摘んで(摘芯という)これ以上伸びなくしてしまい、代わりに脇から出てくる側枝を育てて行け、という。
去年は冬を越して、春になってから摘芯したんだけど、今年は今摘んでみる。
いや、特に理由は無いんだけどさ。
本葉が4〜5枚出たら摘め、っていうんだけど、もうその位には育ってるから大丈夫でしょう、きっと。

指先でプチプチと摘んでいたら、ひとつだけだけどアブラムシが沢山付いている株があったので、念の為全部にマラソン乳剤を散布しといた。
アブラムシって、生まれたての柔らかい葉っぱが好きなんだよなー。

タマネギには追肥をしておいた。
昔リネージュⅡを遊んでいた時、クランメンバーにいたタマネギ農家の人お薦めの過燐酸石灰をパラパラ。

夏野菜の季節にに比べると、この時期の畑の育ち具合というか時間の進み方はえらくゆっくりに感じるな。
by hybrid-jp | 2012-12-14 15:11 | 土いじり | Comments(0)

いつかどこかで考えたこと。


by hybrid-jp