
たーまご、たーまご、たまごサンドを食べちゃうぞっと。
む、いまさらToHeart2かよ古っとか言われそうだな。
表出ろやコラ、名作に古いとか時代遅れとか関係ねえんだよ!
とか言うくらい、初代ToHeartには思い入れのあるオレでありますが、
実際2にはさほど思い入れないんですけどね。
で、たまごサンドなんだが、どの表記が一番とおりがいいのかぐぐってみた。
タマゴサンド 56,000件
たまごサンド 88,200件
卵サンド 42,100件
玉子サンド 30,500件
たまごさんど 6,530件
全部ひらがななのはアレとしても、結構バラけてるな。
まあ、グーグルでの検索結果が民意という訳でも無しどうでもいいのだが、
ここでは『たまごサンド』で行く。
なんか、たまごフィリングのふわふわ感と意外な重量感、そしてマヨネーズの
優しくてほの酸っぱい味わいが表れてる気がしない?
卵を固ゆでにしてフォークで好みに潰し、軽く塩コショウ、タバスコ。
そう、このタバスコがポイント!
意外な美味しさに出会えるのでぜひ試してみてください。
卵二つなら7振りくらい、若干タバスコの色が出るくらい振り掛けて良く混ぜる。
ピザやパスタに振り掛けるのと違いあまり辛さは前面に出てこず、
香りの良さがたまごサンドを一段と美味しくするぞ。
パンにマーガリンかバターを塗ってタバスコ入りのフィリングをたっぷり、
もっとリッチにしたければさらにスライスチーズでも乗っけて。
今日はこれがご飯なので6枚切りのパンをそのまま使ったが、
ビールの肴にするときなどは一枚を横に包丁で開いて使ったりもする。
毎回、作っているのを家人に見つかると実に物欲しそうな顔をされるので、
家人の分もあらかじめ作っておいた。
そうそう、表記だが冒頭のToHeart2の笹森花梨の台詞は「タマゴサンド」のようだ。
どうでもいいな。